
自然を感じる家をめざして。好きなことをとことん楽しむ戸建てリノベーション
TSUDOU DESIGN STUDIO (設計)


空間に連続性をもたせたオープンプラン。キッチンとダイニングの視線の先には、駐車場の上に設けたルーフテラスが広がります。
DATA
こちらの事例はリノベりすの「リノベ-ション会社紹介サービス」を利用してアドバイザーに相談し、実現されたお宅です。

紹介サービス アドバイザー:竹村のコメント
「かなり細かい生活のディテールにこだわれる人。それに共感できる人。家事動線、洗濯動線、四隅の少なさ、それを体感で知ってる人」が今回のポイントでした。弊社にご相談前から数社ご検討されていらっしゃいましたが、私のご提案から「TSUDOU DESIGN STUDIO」をお選びになり、結果共感ポイントがたくさんあったとのことで、素敵なリノベーションを実現され、嬉しく思います!
住まい手との理解を深め、そこにしかない空間をつくる
家族一緒にキャンプや料理を満喫したい!
ビルトインガレージのある、築47年の戸建て住宅。ガレージ横には大容量の倉庫、1階にはLDKと水まわりが配置されており、さらに3つの個室が2階に割り振られていました。既存の外観や階段などが気に入り、この家に暮らすことにしたNさん家族は、全面的なリノベーションを決意。設計はTSUDOU DESIGN STUDIOの須藤さんに依頼しました。
キャンプが大好きで、家にも自然の気持ちよさを取り入れたいと考え、太陽や風が感じられる開放的なプランを希望した施主。またキャンプ用品の出し入れがしやすいガレージやたくさんの食器や調理道具の収納など、普段の暮らしぶりを伝えながらリクエストしたのだそう。
天然素材の魅力を存分に活かしたオープンな住まい
暮らしの中心となる1階部分は、和室を取り込み広々とした一室空間に。ガレージにつながる内階段を新たにつくり、その部分は吹き抜けとしています。空間の中心には、みんなが集まるオープンキッチンを配置。背面の壁いっぱいにカウンターを設け、思いきり料理を楽しめる明るく快適なスペースにしました。またリビング前のテラスに加え、駐車場の上にウッディなルーフテラスを増築。キッチンのカウンターと高さを揃えることで、すっきりした空間が実現しています。
内装は、積層フローリングやモルタル、木毛セメント板など経年変化が味わいになるものを選択。塗装もなるべく行わず、素材そのものを活かしています。
そのほかの画像を見る
写真:Kenta Hasegawa
ビフォー・アフター
MATERIAL
床:積層フローリング、モルタル金ゴテ+クリア塗装
壁:高圧木毛セメント板、ラワンt=5.5mm+OS、フレキシブルボード+クリア塗装
INSTRUMENTS
洗面器:TOTO
トイレ:Panasonic
この事例のリノベーション会社情報をみる
リノベりす編集部コメント
ルーフテラスや階段、透明な壁などで、部屋と部屋、屋内と屋外がつながり、自然の心地よさや季節の移ろいを感じる住まいになっています。ガレージとリビングの行き来が簡易になったことで、機能性もぐんとアップしていますね。