「うちは狭いからクリスマスツリーは買わないよ!」と言ってガッカリさせておいて、でも最高に喜ばせる方法
テーマ:DIY
まもなくハロウィンですが、ハロウィンを終えると街はクリスマスムードになっていきます。
Costco、IKEAなんかでもすでにクリスマスコーナーが売り場を拡大しています。
一昔前では考えられないくらい、デカイ・安い・素敵なツリーやオーナメントが私たちの購買意欲をそそってきます。
昔から季節行事にクールな私としては、デカイ・年中使うわけではない割りに高い・置き場に困るものには、あまり手を出したくないタチです(笑)
しかし、かわいい娘にねだられては何もなしというわけにはいかない!と思い、「クリスマスツリー」を描きました。
今日は、去年、狭い59㎡の自宅を彩ったクリスマスツリーを紹介します。
こちらです!
LEDのイルミネーションを、そのまま吹き抜けの壁に張り付けました!
オーナメントの取り付けも子どもと楽しみながら。
照明を消したらステージごっこで大盛り上がり!
そしてシーズンが終われば、靴の空き箱程度におさまっちゃいます。
最後にお値段ですが、
・100球付きLEDイルミネーション 1,280円 × 4セット
・100円ショップのオーナメント 100円 × 6種類
しめて6,000円弱でできちゃいました。
コストパフォーマンス抜群です。
狭い住居にお住まいの方、置き場がないよという方、ぜったいおススメです!
12月に入ると、両方とも品薄になっちゃいますよ~
*「100球付きLEDイルミネーション」の詳細は、こちらでご紹介しています。
https://www.facebook.com/suburbanbase
—-
漆原秀
update:2014-10-28 22:06 author:漆原秀