ゴールデンウィーク!潮干狩り編 役に立ったもの。
テーマ:その他
みなさんゴールデンウィークはどう過ごされますか??
全然リノベとは関係ない記事ですが、、、、
先日の29日に潮干狩りに行ってまいりました!
かれこれ3年前くらいから行こう行こうと思っていたのですが
めんどくさかった 子供が小さかったのもあり行けてなかったので
今年こそは!!ということで行ってきました。
ちょうど29日は大潮の日だったので。
わが家から一番近かったのが、神奈川県の八景島の近くの「海の公園」
ここはバーベキュー場もあり、必死に場所取りしたのですが人気があるらしく取れず、、、
朝5時半に出て、磯浜駐車場についたのが7時くらいだったのですが、すでに満車!
仕方ないのでUターンして臨時駐車場へ。
そこの駐車場に止めて、大荷物持って一駅モノレールに乗りました。
やっとついた潮干狩り場。
いやー。いっぱいいるもんですね。人が。
で、このやんちゃ坊主たちが迷子にならないように、災害用に防災ベストを作ろうと先日IKEAで購入したこんな蛍光色のベストがあったので、これはここで使うしかない!!と着させました。
ほんと遠目からもわが息子達がどこにいるのか一目瞭然。
みんな貝採るのに夢中で、迷子になる子が多発。
場内アナウンスで何人も迷子の放送流れていたので、これはよかったです!
そして、収穫はこんな感じでした。めちゃくちゃ楽しかったです~
家に帰って砂抜きしたが、こんなに元気に。
(砂抜きするときは1Lの真水に対して塩大匙1(15g)らしいですよ!)
つぎの日の夜は貝のお味噌汁になりました。
食べきれなかったのは冷凍保存しました。
今回役に立ったアイテムは、、、、
★100均で買った潮干狩り用の熊手。
これも役に立ったのだけれど、最後は結局手で砂をかき分けてたので
あってもなくてもいいかな。でも手でカキカキする場合はネイルしてる人は要注意。爪はボロボロになりますよ~
★敷物 これは必須ですよ~
★テント 天気が良かったら日よけに簡易なものでもあるといいと思います。
実際曇りだったけどいっぱいテントたってました
★軽食 とくに子供がいる人は現地の売店はすぐに売り切れてしまいます
★ばんそうこう 意外といろんなところ切ります。
★水着 大人は必要ないですが、子供は必須。
★ウォーターシューズ これは子供も大人も必須だと思います。足 切ります。
★着替え&タオル 何枚か持っていくと安心です(大人も濡れます)
★バケツ 採った貝を入れておくのに必要です
★網と入れ物 採った貝を入れておく&帰宅時に海水と貝を入れて運ぶ入れ物
うちはこんなの持っていきました(すべて100均)
★足洗い
これに水やお湯を入れておいて、現地でシャワーのように使います。
現地では足洗い場は混むので足を洗うのにこれがあったのはすごく便利でした!
災害時に頭洗う用に用意していたものだったけれど、役に立ちました。
これからの季節だったら保冷剤もあったらいいと思います。
岩場の岩をめくったらカニがめちゃくちゃいました。
子供達にもう少し飼い方をお勉強してもらったら、持って帰りたいなぁ~
めちゃくちゃ楽しかった一日でした。
来年もいくぞー!!
update:2014-05-03 10:02 author:mizue