リビングをタイル張りにする
皆さん、こんばんは。いつもご覧頂き
ましてありがとうございます。
現在リノベ中のリビングですが凸凹の
床にコルクタイルが貼られ日焼けして
非常にアグリー(見苦しい)な状態で
した。その購入当初の状態から脱して
タイル張りの洗練された部屋へと改善
されつつあります。
BEFORE-AFTERを折混ぜながらご紹介
して行きたいと思います。
まず購入時こんな状態でした。
BEFORE
こちらは以前もご紹介しましたが、
まだ見られていない方のために今一度
載せておきますね。
AFTER
一気に完成型の写真ですが長〜い
道のりを経ています。引き戸も扉と
窓に変えています。右ドアの前の
タイルは未完です。
BEFORE
こちらは上の写真の左側になります。
壁紙は剥がれ落ち、コルクタイルは
日に焼け痛ましい姿になっています。
これが購入時に収めた写真です。
床はミシミシ音、ポコポコ音のオン
パレードでした。
AFTER
こちら現在の状況です。窓際、壁際まで
タイルを貼り終えました。いよいよ納戸
のリノベーションに突入するためチャリを
こちらへ移動した所です。
只今ここに置くソファーを検討中です。
BEFORE
コルクタイルそしてその下のコンパネを
剥がし始めた所です。
AFTER
空気清浄機も導入して常に綺麗な
空気です(笑)。完全に別世界に
なりました。
元々リビングはフローリングにする
積もりだったのですが適当に買って
おいた材料が、他の工事をしている
間に廃盤になってしまい、仕方なく
タイルにしたのですが、結果的には
タイルにして本当に良かったと感じ
る今日この頃です。
600角のタイルですが一枚なんと
¥36という破格の値段でネット上で
購入出来ました。ありえない価格
ですよね。ありがたいです。
最後までお読み頂きありがとう
ございます。
このリビングをタイル張りにする
過程を23回に分けてブログでご紹介
しています。よろしければご覧頂け
ればと思います。
みっちぃのセルフリノベーション
リビングをタイル張りにする23
update:2015-01-24 22:11 author:みっちぃ