わが家の床について(2)
テーマ:リノベーション
リノベりすの「先月の人気ブログ記事」をふと見ると、
なんと!なんと!
「北摂リノベらいふ」が1位と5位にランクイン!
みなさん、読んでくださってありがとうございます!
お役に立てたなら、なおうれしいです (^O^)
**********
わが家の床材は無垢床の他に、これもぜひご紹介しなくては!
というものがあります。
それは、フロアタイル。
わが家の間取り図です。
SOHOは、4畳ちょっとの小さなスペース。
絵を描くのが趣味な夫の「アトリエ」的な部屋です。
コストダウンを図るため、また、絵の具で汚れてもよいように
この部屋の床材は無垢床ではなく、他にすることにしました。
提案されたのは、フロアタイル。
例によって、カタログ数冊から気に入ったものを見つけます。
夫の趣味部屋なので、夫の意見を尊重することにしました。
夫が選んだのは、白っぽいアンティーク調のフロアタイル。
【サンゲツ】
フロアタイル WD400
正直、私はフロアタイルにそれほど期待していませんでした。
しょせん「木材調」・・・どうしても安っぽい印象なのでは?
でも、実際に完成した床は、驚くほど自然な木にそっくり。
引き渡し時の写真。少しだけ床が写っています。
こちらは現在の写真。
色も、節や木目の模様も、手触りも。
特に手触りが自然な感じでびっくりです!
当初、雰囲気が出れば良い、くらいに思っていましたが、
それ以上の満足度。しかも、カッターで切れる手軽さ。
DIYおすすめ素材です。
そして、ここも重要なポイント。
1年半住んでみた感想ですが、この床は、
今まで経験したどの床材より、汚れ、ホコリが目立ちません!
色、模様が絶妙・・・。
ハイ、私のような面倒くさがりさん向きです (*^^*)
フロアタイルは、
木材調だけでなく、色デザインさまざまありますので、
床のリフォームをお考えの際は、ぜひフロアタイルも
見てみてください。
update:2015-12-17 15:21 author:viola