人が集まる理想の住まいに。ウェルカムキッチンのある戸建て増築リノベーション

ゲストのおもてなしに活躍するキッチン&ダイニング。素材を重視した非日常的なイメージと、収納や動線などの使い勝手の良さを融合したデザインです。
DATA
間取り図
自らの子育ての経験を踏まえ、暮らしの変化に柔軟に対応できるリノベーションを提案
住み継いだ実家をおもてなし上手な空間に
都心でありながら閑静な住宅街に建つ、築18年の実家を住み継ぐことになったTさん。木造2階建ての1階部分を、今の暮らしに合わせてリノベーションすることにしました。
趣味や仕事の仲間を自宅に招き、賑やかに食事を楽しむ機会が多いTさんは、「皆で使いやすいレイアウト」のキッチン&ダイニングを希望。そこで和室のあった南側を増築し、壁付けキッチンと造作収納を組み合わせた回遊式のレイアウトを採用しました。
自身で料理の腕を振るうこともあるため、キッチンはプロの厨房を思わせるようなデザインに。日常的なイメージをなくしたすっきりしたデザインに加え、耐熱性や耐水性に優れているステンレストップにすることで、誰もが使いやすいキッチン&ダイニングになっています。
素材の持ち味を最大限活かしたインテリア
リビングでは鍋パーティー、屋外のテラスではバーベキューをする想定でそれぞれをプラン。キッチン&ダイニング、リビング、テラスを緩やかにつなげているので、ゲストはゆったりとくつろぎながら、思い思いの場所で過ごすことができます。
インテリアは素材を重視。「細かく色などを合わせるよりも、素材の持っている強さ、重さのバランスをとる」ことをめざし、時が経つほど味わいを増す住まいをつくり上げています。
リビングの板壁は、幅と厚みを不規則にすることでニュアンスのある表情に。キッチン&ダイニングにはタイル、ステンレス、無垢材と異素材をバランスよく組み合わせ、家の顔でもある玄関はスエード調の塗装でアクセントをつけました。
そのほかの画像を見る
ビフォー・アフター
MATERIAL
床:フローリング/IOC
壁:タイル/名古屋モザイク、塗装/カラーワックス、ベンジャミンムーア
INSTRUMENTS
キッチン:ウッドワン
この事例のリノベーション会社情報をみる
+Marchitects(プラスエム・アーキテクツ)

中心価格帯
対応エリア
リノベりす編集部コメント
ライフスタイルにぴったり合ったリノベーションプランです。キッチン~リビング~テラスが緩くつながるオープンな空間は、仲間とのコミュニケーションが広がると思いました。こだわりの素材は経年変化も楽しみですね。