18/09/23 12:00 投稿
知っているようで知らない!リノベ用語集(照明・その他編)
リノベーション・ゼミナール
ネットや雑誌でなんとなく目にしたことのある用語、正しく理解していますか?リノベするなら最低限知っておきたいキーワードを集めました。照明・その他編です。
text atsuko tanaka
1本のレールに電源の電極をつけた照明用の部品。ライティングレールともいう。「レールの好きな位置にスポットライトやペンダントライトを取り付け、移動させられるので便利です」(青木さん)。広い空間なら、必要に応じてライトの数を増やすことも可能。引っ掛けシーリング付き天井であれば、電源工事不要で取り付けできる簡易取り付けタイプのダクトレールもある。
コードやチェーンで天井から吊り下げる照明器具。シャンデリアのような全体照明用と、ダイニングテーブルの上に吊す部分照明用がある。「設置は、最初から位置が分かっているなら引っ掛けシーリング(ローゼット)を電気工事でつけてもらいます。またダクトレールを設置しておけば、後付けもスムーズ」(青木さん)。広い空間なら、ペンダントライトで多灯照明を実現する方法も。
天井埋め込み型の小さな照明。「目立たず、天井面をスッキリと演出できるのがメリットです」(石井さん)。普通の照明に加え、壁面にキレイな光を効果的に広げるウォールウォッシャタイプ、ピンスポットで光を届けるピンホールタイプなどがあり、器具の形状も様々。「LEDライトの場合は、器具ごと交換か玉交換かは確認を。自分で玉交換できるものは高価。器具交換タイプは安価だけど、電球の交換は自分ではできません」(同氏)。
底が浅くて平たい実験用のシンクは、もっか洗面ボウルとして人気。オープンカウンターを造作して設置するのが一般的。「昔は病院用と呼んでいた製品です。幅が広いため多用途に使え、しかも価格が安いのが魅力。ただし底が浅いので、水はねしやすいです」(石井さん)。底が浅いので手が届きやすく、手洗いの洗濯などにも重宝する。
雨が降るように上からお湯が落ちてくる、オーバーヘッド型のシャワー。ホテルライクな 高級感が楽しめる。「上から降り注ぐ水流を楽しむものなので、ある程度天井高が必要になる。天井に埋め込んだりするケースもあります」(石井さん)。ちなみに身体を洗うのに使うのはハンドシャワー。レインシャワーは癒しやくつろぎが主目的のようだ。
内側から施錠した際、外側に色(赤、青)や文字(FULL、VACANCY)によって使用中かどうか表示される錠。おもにトイレや洗面室に用いられ、ディテールまでこだわりたい人に人気。「トイレの上部に小窓がある場合は、使用中かどうかすぐ分かるけど、ない場合に便利。ドアの厚みによっては設置できないので、つけたい場合は、設計者に早めに伝えておくといいですよ(青木さん)。
片面に型で模様をつけたガラス。光を通しながら視線を遮るのが特徴で、光の透過率は普通のガラスと同等。浴室やトイレの小窓などに使われる。昔からある模様は、梨地、霞(かすみ)など。「レトロな雰囲気を味わえますが、比較的薄くて割れやすい。昔の建物に多いので、珍しい模様は古い物件から取り外したりもします」(石井さん)。モダンなミストガラスも型ガラスの一種で、こちらは強化ガラスタイプがある。
石井 健さん
青木律典さん
<リライフプラスvol.25掲載>
専任のアドバイザーに相談してみよう
あなたに最適なリノベ会社を無料でご紹介いたします。