RENOVATION 表参道N

DATA
間取り図
築45年のマンションの一室を20代のご夫婦のためにリノベーションしました。間口3.5m奥行12mと極端に細長い空間をいかに居心地の良い生活の場につくり変えることが求められました。
自然と居場所が移るような、居心地の良い空間に。
既存の状態を見た第一印象は幅が狭く、薄暗いというものでした。その印象とは対照的に東側の窓の先には大きな樹木があり、緑がキラキラと輝いてきれいに見えていました。この2つの印象を手掛かりにクライアントの要望を満たしながら、この空間にとって本来ふさわしい場とはどういうものなのかを模索しました。
まず東西に細長い空間の特徴を活かそうと思い、一番長い距離を見通すことができるように空間を配置することを考えました。そのために長方形を斜めに分割するように1枚の長い壁を設け、この壁により空間を大きく2つに分けました。ひとつの空間には機能的な場(浴室、収納、キッチン、寝室)をまとめ、もう片方の空間は余白(ダイニング、リビング)として自由に使える場としました。
この結果、東西に細長い空間には南側の既存窓からの光が差し込んでくることで陰翳を生み出し、光と影による場をつくっています。時間によって自然と居場所が移っていくような居心地の良い空間が出来上がったと思います。(写真:平林克己)

通路(奥)から玄関方向を見る。右側が斜めの壁の一部。扉の中には寝るためのスペースがあり、その奥には浴室がコンパクトに納まっている。床材は桐のフローリングのため夏は涼しく、冬は暖かい肌触り。
ビフォー・アフター
MATERIAL
・玄関・トイレ・洗面
床:ラーチ合板オイル仕上
壁・天井:塗装
・LDK
床:桐無垢フローリングオイル仕上
壁・天井:塗装
・寝室
床:シナ合板オイル仕上
壁・天井:桐無垢羽目板オイル仕上
・浴室
床・壁:FRP防水トップコート
天井:塗装
INSTRUMENTS
・キッチン:オリジナル
コンロ:リンナイ
レンジフード:富士工業
水栓:グローエ
・サニタリー
トイレ:LIXIL
洗面ボウル:アドヴァン
水栓:アドヴァン
この事例のリノベーション会社情報をみる