変幻自在の間仕切りが主役!憧れのペントハウスリノベーション
たすかけ 吉祥寺ラボ (施工・プロデュース)


既存の壁を生かして可動式の間仕切りを追加。両脇の引き戸を中央の壁に集めると、まるでグレーの箱のよう。黒×グレーのモダンなテイストとウッディな自然の温もりを上手にミックスしています。
DATA
建築家や家具屋とコラボしたリノベで、「自分らしさ」「家族らしさ」を提案
自然素材を感じる、すっきりと洗練されたスタイル
都会に建つオフィスビルのペントハウスを、日々仕事で忙しい夫妻にフィットした住まいにリノベーション。気持ちよく日常を送れるよう、シンプルでナチュラルな空間をめざしつつ、どこかに自分たちらしさを加えたいと夫妻は思っていました。
あえて間仕切りの位置変更はせず、生活動線に配慮しながら水まわりや収納をレイアウト。ブラウンの床とホワイトの壁をベースに、箱のようにみえるグレーの壁とガラスの建具を組み合わせた間仕切りで、個性を演出しています。間仕切りには、左右に趣の異なる引き戸を設置。左のグレーの引き戸は寝室につながり、開放すれば壁と一体化するつくりに。もう一つの引き戸は透明ガラスを使い、ベランダからの明るい光をLDKに取り込めるようにしました。
オープンキッチンは、作業がしやすいシンプルなデザインに
生活の中心となるLDKには、オープンな対面キッチンを選択。吊戸棚は設けず、手元を隠せる腰壁カウンターを造作することで、空間をすっきり見せています。背面にはキッチン本体と同じメーカーのキャビネットを取り付け、家事の途中に一息つけるスペースもプラス。また配膳や片付けがしやすいよう、キッチンとテーブルは横並びの配置にしました。
部屋の床は足に優しく、経年変化も楽しめるオーク無垢材に。ダイニングや書斎などにも、温もりあふれる木の家具を選びました。キッチンとダイニングを照らすペンダント照明は、お気に入りのシンプルなもの。ダクトレールを天井に埋め込み、光の美しさを際立たせています。
そのほかの画像を見る
ビフォー・アフター
MATERIAL
床:オーク無垢材
この事例のリノベーション会社情報をみる
リノベりす編集部コメント
部屋を仕切るための引き戸と壁にデザイン性をもたせたことで、インパクトのある空間になりました。ベースはシンプル&ナチュラルでなので、くつろぎ感がありますよね。生活動線や収納も、暮らしやすく整えられています。