好きな映画をモチーフにしたリノベーション。アーチが層をなす洞窟のような廊下
夢工房 (設計・施工)


床はアカシア、ブラックチェリー、ヒノキの3種の無垢材、壁は漆喰、珪藻土と自然素材をたっぷり使った空間。リビングには明るい木目のキャットステップやキャットウォークも。
DATA
間取り図
自然と暮らす、やさしい住まい
扇形の入り口にワクワクする、玄関からの長い廊下
引越しをきっかけに、中古購入+リノベーションを決めたKさん夫妻。間取り図アプリを使って住みたい家を思い描きながら、リノベーション会社・夢工房とともに、浮かんだアイデアを形にしていきました。
めざしたのは「映画をモチーフにした、オリジナリティのある家」。大好きな映画キャラクターの家をイメージし、玄関からまっすぐ延びる廊下を「洞窟」に見立て、両脇には低いアーチが次々と現れるようにデザイン。家族みんなの寝室は、扇形の入口に建具の一部がかぶさる個性的なつくり。廊下の一番奥にあるアーチをくぐれば、明るいリビングとラボルームが広がっています。
リビングとダイニングを仕切るウエーブ型アーチは、職人が型紙からつくって再現したもの。Kさんも「食事をする時やソファに寝転がるときなど、アーチを目にする度に『アーチかわいい!』と嬉しくなります」と満足そうです。
無垢材・漆喰・珪藻土に包まれる心地よい住まい
内装には自然素材をふんだんに使い、壁と天井は漆喰仕上げに。床はリビングダイニングと廊下をアカシア、ラボルームをブラックチェリー、洗面所をヒノキと、色や質感の違う3種類の無垢材を張り分けました。
間取りは取り払えない壁などがあったので、既存を活かしたプランに。「フルリノベというと、廊下をリビングにして…という場合も多いと思うのですが、この家は構造上、間取りはほぼ変えられませんでした。でも、既存の廊下があるからこそ洞窟感も再現出来て、この家の良さが生きている感じがします。疲れて帰ってきても、玄関を開けて、アーチや無垢、漆喰のある廊下を見ると、幸せな気持ちになります」
そのほかの画像を見る
ビフォー・アフター
MATERIAL
床:アカシア無垢材(LDK、廊下)、ブラックチェリー無垢材(ラボルーム)、ヒノキ無垢材(洗面室)
壁:漆喰、珪藻土
天井:漆喰
キャットウォーク:造作
INSTRUMENTS
浴室:TOTO
洗面:造作
トイレ:TOTO
この事例のリノベーション会社情報をみる
リノベりす編集部コメント
さまざまなアーチが重なって、個性的な遊び心あふれる住まいになっています。洞窟をイメージした廊下は、通り抜けるだけでワクワクしそうですね。質感や色味が異なる自然素材によって、くつろぎ感がぐっと高まっています。