リノベーションで素敵な家を手に入れても、インテリアをどうしたらいいのかわからない。そんな不安を持っている人も多いのではないでしょうか?近頃ではリノベーション会社が照明や家具はもちろん、植物のコーディネートまで提案してくれるケースも増えてきています。リフォームローンのなかに支払いを組み込むことが可能になり、入居後に家具がなかなか揃わない...なんて心配もいりません。いま持っているものと合わせてのコーディネートもOK。引っ越ししてすぐに理想通りのインテリアで暮らせる、インテリアコーディネートの提案をしてくれる会社はこちら。
(2019年4月時点での情報です。)
イメージの具現化・実現力に定評アリ
オリジナルの製作やそれを取り入れた設計を得意とするCLOCK(クロック) 。住宅以外に店舗設計なども手がけていることから、家具工場や鉄工所、職人とのしっかりしたしたパイプがあり、施主のあらゆる要望に対して幅広く対応できるそう。照明や家具の提案はもちろん、既製品でイメージにあうものがなければオリジナルのソファやテーブルまで造作することも多いというエピソードからも、幅広いインテリアへの対応力が期待できます。
デザイン・使い勝手・コストのバランスをプロの目線でしっかり判断
もうひとつの強みは提案力。漠然としたイメージしか無い状態であっても、施主の要望に技術・経験をプラスすることで、ほかにはないオリジナル家具を提案できるといいます。
また、デザインはもちろん、コストパフォーマンスも同じくらい重視。
「デザインだけがよく使い勝手の悪いものには費用をかけてほしくない。だけど自分たちに必要な家電が食器がピッタリ入る唯一無二の収納家具など、利便性に対しては妥協せずしっかりコストをかけてほしい」との言葉からもわかるように、家づくりに重要なデザイン・使い勝手・コストのバランスをプロの目線で判断しつつ、ブレのないデザインを提供してくれます。
“ジャンルレス”に肩肘張らず、楽でのんびりできる空間のある毎日を
中心価格帯
対応エリア
リノベ+インテリアで家づくりをトータルプロデュース
ワンストップサービスを提供しているnu(エヌ・ユー)リノベーションは、リノベ向きの物件探しから、資金計画、設計・施工、インテリアコーディネートまでをトータルでサポート。リノベーションのテイスト・デザインにあわせた家具選び、家具にあわせた家づくりなど、柔軟に対応してくれます。内装とインテリアコーディネートの両面から家づくりを行えること、設計中であっても空間イメージがしやすいこと、内装やインテリアも含めた予算の割り振りがしやすいことなども大きなメリットです。
提携インテリアショップは約120社!インテリア完成状態での引き渡しも可能
nuリノベーションのインテリアスタイリングサービス「decoる」の提携インテリアショップはなんと120社! 一部例外もありますが、nu特別価格で定価よりもリーズナブルに商品を購入することが可能です。
また、プランについては、デザインの要望だけでなくライフスタイルや趣味嗜好などを細かくヒアリングしたうえで、要望+αの複数パターンを提案しているそう。潜在的な要望も汲み取って、家づくりを最大限に楽しんでもらえるようあらゆる角度からアプローチしてくれます。インテリアが完成した状態での引き渡しもできるため、入居したその日から素敵なお部屋で快適に暮らせることも嬉しいポイント。
住む人の数だけある価値観と想いを、リノベーションでカタチに
中心価格帯
対応エリア