キッチンとワークスペースのデザインを統一して美しい空間に。LDKを広げたスケルトンリノベーション
フレッシュハウス (設計・施工)


キッチンの収納には扉を付けて、生活感のないスタイリッシュな空間に。できるだけ床に家具やモノを置かないよう、天井近くにはオープン棚を設けています。
DATA
間取り図
確実に重ね続けたリフォーム実績をもとに、住まいにもっとも大切な要素を取り入れる。
日当たりのよい南面をひと続きのLDKに
リノベーションを前提に、どこにでもアクセスしやすい都心でマンションを購入した施主夫妻。設備だけを更新するか、全面的にリノベーションするかを悩み、リノベーション会社・フレッシュハウスのプランの提案を見て、どちらにするかを決めることに。
インテリアや設備はイメージが出来上がっていたことから、全面リフォームであれば収納の使い勝手を提案してほしいと依頼。プレゼンを受けた結果、機能的な収納プランを気に入り、躯体以外をすべて取り去り、新たな間取りにつくり変えるスケルトンリノベーションに踏み切りました。
間取りは、南面の洋室とダイニングキッチンをワンルームして、広々としたLDKに変更。II型のオープンキッチンにダイニングテーブルをつなげることで、スペースにゆとりをもたせました。
一方リビングはソファを置かない、床座スタイルに。厚手のラグを敷くことで、保温性や快適性をしっかり確保しています。
さらに一角には、キッチンと同じ素材のワークスペースをレイアウト。キッチンに立っている人とデスクに座っている人の視線がぶつからないので、同じ空間にいてもそれぞれの作業に集中できます。
モノトーンと深緑が響き合うスタイリッシュな空間
インテリアは壁や天井の白を基調にして、キッチンやワークスペースの黒をメインカラーに。リビングの壁にはスモーキーグリーンの壁紙、キッチンにはダークグリーンのタイルと、色味や素材感が異なるグリーンを使い分け、空間にメリハリをつけました。
落ち着いたシンプルなスタイルに、ブラインドやオープン棚の明るい木目が自然の温かみを添えています。
そのほかの画像を見る
ビフォー・アフター
この事例のリノベーション会社情報をみる
フレッシュハウス

中心価格帯
対応エリア
リノベりす編集部コメント
存在感のあるキッチンとワークスペースを同じ素材でオーダー製作することで、空間が引き締まり、美しく整っています。なるべく家具やモノを少なくしているので、程よい余白も生まれていますね。LDKや玄関の収納も使いやすそうです。