20/06/21 10:00 投稿
《リノベーション体験談(14):愛知県》挫折から最高の思い出に。Nextcolors(ネクストカラーズ)の想いのこもった提案力でワクワクする家づくりを実現!
リノベーション体験談
愛知県名古屋市内の静かな住宅地の中にある高層マンション。
その最上階、吹き抜けのあるリビングルームが開放的な一室にOさん家族は暮らしています。中古マンションを購入し、自分たちの暮らしにフィットするようリノベーションされたOさん夫妻。
マンションをリノベーションするに至った経緯や、今の暮らしなどを伺いました。
住まいを変えようと思ったきっかけはなんですか?
結婚当初は賃貸マンションに住んでいましたが、家賃や更新料がもったいなくて…。妊娠をしていたこともあり、せっかくならマイホームで子育てをしたい!と思い、家探しを始めることにしました。
【profile】
・お住まい:愛知県名古屋市中川区
・家族構成:夫、妻、子ども(1歳)
・施工内容:マンションを購入してリノベーション
・物件概要:75.93平米
・間取り: 2LDK
・依頼先:NextColors Inc.(以下、ネクストカラーズ)
リノベーションをすることにしたきっかけは?
最初は戸建て住宅がいいなと思っていました。夫妻ともにずっとマンション暮らしだったので、戸建て住宅に憧れもありましたし。でも、ちゃんと自分たちだけで家の管理ができるのかなとか、セキュリティのことも心配でした。それに中川区という場所柄、水害などの自然災害にも不安があり戸建ては少しハードルが高いかなと。総合的にマンションの方が安心して暮らせると思い、マンションの購入を決めました。
この辺りは新築マンションもあまり無いことと、実家がマンションをリフォームして快適に暮らしていたので、新築ではなく中古マンションを買ってリノベーションして住む、と決めたのはごく自然な流れでしたね。
依頼先はどのように見つけましたか?
実はあるリノベーション会社さんに相談をしていたのですが、その会社は担当者さんとのコミュニケーションもあまり取れず、会社都合ばかりの提案で、私たちの意見をあまり汲んでくれませんでした。
それでも契約ギリギリのところまでは進んだのですが、購入予定だった物件が売主さんの都合で購入できないことになり、計画は白紙へ… 。不信感も募り、そちらの会社にお願いするのはやめることにしました。
その後、本屋さんでたまたま手に取った雑誌でSUVACO(リノベりすの姉妹サイト)さんのことを知りました。リノベーション会社をどうやって探そうか…と悩んでいるときだったので 「これだ!」と。まさにこういったサービスを求めていたんです(笑)。
すぐにSUVACOさんに電話をして、アドバイザーの加藤さんと直接会って相談したいとお願いしました。当日、私たちの好みや状況などをお伝えすると、加藤さんが何社かのリノベーション事例をその場で見せてくださって。すぐに私たちに合った会社をいくつかピックアップしてもらえたので、心強かったですね。特に紹介していただいた会社の1つ、ネクストカラーズさんの事例が私たちの好みにぴったりでした!
すぐに加藤さんに紹介していただき、ネクストカラーズさんの担当者の方と実際にお話しさせていただきました。
ネクストカラーズさんは、いくらの予算でどれくらいのことが出来るのか、分かりやすく説明してくださったので、すごく安心できましたね。住宅の設備など仕上がりの大きさがいまいち分かりにくいものに関しては、オフィスの一角に実寸サイズのテープを貼ってくださり、サイズ感などがイメージしやすいようにしてくださったり、すべての面で配慮がきめ細やかで、対応も早くて本当に感激でした!
ネクストカラーズさんが取り入れているVRを用いての打ち合わせも面白かったです!実際の仕上がりの様子がわかりましたし、臨場感もあってワクワクしました。
デザイン性、提案力の高さ、細やかな配慮、どれをとっても大満足。ネクストカラーズさんで間違いないと即決しました。今でも本当に正しい選択だったなと思っています。

ネクストカラーズ 営業 安井 俊満 さん
初めてお会いした時は、今のようにとても明るいご夫妻という感じとは少し違い、マイホームに対する不安ややっぱりやめた方がいいのかな・・・というような不安をお持ちなのが分かりました。「せっかくのマイホームなので楽しくいきましょう。」と言ったのを覚えてます。その後、お家が決まり、リノベーションのお打合せは毎回ご夫妻どちらもとても楽しそうで、弊社スタッフもO様へのプレゼンが楽しみでした。
どんな住まいにしたかったのですか?
夫妻ともに人を呼ぶことが大好きなので、「みんなが集える場所」にしたいと思っていました。ゲストが楽しめるような空間になったらいいなと。友人たちとわいわいキッチンでお料理が出来たら楽しいなと思っていたので、キッチンは広くとりたかったですね。
それから子どもが小さいうちは、和室に布団を敷いて川の字になって寝たかったので、畳の小上がりも作りたかった。小上がりにしたことで、収納力もあがってとてもよかったです。
あとは、足が伸ばせる広いお風呂。インテリアの雑誌を見て土間のある家にも憧れていたので、土間も取り入れたいとネクストカラーズさんに伝えました。
要望に対して、ネクストカラーズからはどのような提案を受けましたか?
キッチンに関しては、対面のアイランドキッチンにしたかったのですが、このマンションの配管位置の都合上、残念ながらアイランドキッチンにすることはできませんでした。そこでL字の壁付けのキッチンを提案していただいたのですが、これがとても使いやすくて結果的に大正解でした!
お風呂に関しては、かなり無理を聞いていただいたと思います。
元々は1.4×1.4のサイズのお風呂だったのを、1.6×1.6まで広げていただきました。このサイズの差はかなり大きく感じます。配管の関係で段差ができるかも、という心配がありましたが、フラットに仕上げていただいてとても快適です。
土間は、玄関すぐのところにある部屋をひとつ潰して、シューズクロークとクローゼットを作っていただきました。スーツケースなどの大きな荷物などもたくさんしまうことができ、収納力も抜群です。この土間のスペースにかなりの量を収納できるので、居住スペースがすっきりしました。
他にもいろいろあるんですが、私たち以上に”この家での暮らし”について考えてくださって、いつも期待以上の提案をしてもらったなって思います。

ネクストカラーズ 営業 安井 俊満 さん
O様がVRを体験していただいた第1号のお客様でしたが、打合せを始めた頃はまだVRが出来る前でしたので、事務所のあるビルの空きテナントを借りて、テープで床に間取りを作りました。
実寸の感覚を掴んでいただきながらLDKの関係性などを確かめていただけたのは非常に良かったと思います。
VRで完成形を確認していただいた時のO様のテンションの上がりっぷりは今でも忘れません(笑)。
住んでみていかがですか?ご自慢のところは?
まさに理想通りの家が出来上がり、大満足です!今でも朝起きて家を見渡す度、「いい家だなぁ」とつぶやいてしまうんですよ(笑)。
友人をいつでも招けるようになって、ホームパーティーを毎週のようにしています。L型のキッチンも使いやすくて、料理がますます楽しくなりました。それに、キッチンとリビングダイニングが同じ空間にあるので、わざわざやってる感がなくなって、片付けをするのもつらくないんですよ。
小上がりも予想以上にいいですね。畳でゴロゴロしたり、腰掛けて窓からの景色を楽しんだり。い草の香りはやっぱり落ち着きますし、畳スペースを満喫しています。
あ、トイレも居心地がよくて好きですね。
これから家を建てる・リノベーションをする方へのアドバイス
内装は、リノベーションで好きなように変えることができますが、立地やロケーションは変えられないので、物件は妥協せずにしっかり決めた方がいいと思います。
自分の理想の家のイメージと近い画像をPinterestを使って明確にしていくと、好きなイメージがよりクリアになりますし、リノベーション会社の方にもイメージが伝わりやすいと思います。
せっかくリノベーションをするなら、やりたいことを全部やった方が絶対にいいです。少し予算オーバーしてしまいましたが、とても満足な仕上がりになりました。
あとは、やっぱりリノベーション会社との相性ですね。はじめの会社であのままリノベーションしていたら、きっとこんなに満足のいく家にはなってなかったと思います。ネクストカラーズさんとは、毎週の打ち合わせも楽しみでしたし、”ワクワクする家づくり”のために思いを尽くしてくださる温かい心を深く感じました。

ネクストカラーズ 営業 安井 俊満 さん
「このキッチン配置にしてよかった!」と言っていただけてとてもうれしかったです。
初回掲載日:2018年12月
挫折から最高の思い出に。Nextcolorsの想いのこもった提案力でワクワクする家づくりを実現!|SUVACO
Oさんが申し込んだ専門家紹介サービスはこちら
アドバイザーに相談することで、自分では気が付かなかった意外な要望にたどりつくことも。それぞれのリノベーション会社の魅力や強み、担当者の雰囲気まで知り尽くしたリノベりすのアドバイザーだからこそ、あなたの不安や悩みを一緒に解決しながら、フィーリングの合うリノベーション会社をご紹介することが可能です。
専任のアドバイザーに相談してみよう
あなたに最適なリノベ会社を無料でご紹介いたします。