戸建リノベーション事例

老後に備えてLDKを1階に移動。床も温度もバリアフリーの住まいにリノベーション

アレックス (設計・施工)

リノベーション事例「老後に備えてLDKを1階に移動。床も温度もバリアフリーの住まいにリノベーション」

加齢によるライフスタイルの変化に備え、家全体を総点検。シロアリや防水をチェックし、耐震補強や断熱改修もしっかり行いました。

築35年の戸建てリノベーション。夫婦2人くらしになったのを機に、2階のLDKを1階に移動し、洗面やトイレと段差なく直接行ける間取りに。床暖房やサッシの交換で室内温度のバリアフリーも実現しています。

DATA

アレックス

美しく幸せな空間を多くの人に創造する

中心価格帯
100 ~ 500万円

対応エリア
埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県

LDKとサニタリーを直接つないで移動をラクに

子どもの独立をきっかけに、夫婦2人くらしに合う住まいにしようとリノベーションを決めた施主。築35年のため、耐震やシロアリ、防水など家全体を総点検し、加齢によるライフスタルの変化を見据え、間取りを再構築することにしました。

2階にあったLDKは、1階へ移動。普段過ごすLDKから洗面室&トイレまで、段差なく行けるようにしました。
また、LDKに床暖房を採用することで、冬場でも心地よい暖かさを感じられ、ヒートショックの防止にも役立っています。
天井にはダウンライトや間接照明を効果的に配置。2階LDKの時より自然光は入りにくくなりましたが、明るく開放的な空間をつくり上げています。

戸建てリノベーション、アレックス、石目調、床暖房、間接照明

シーンに合わせて明るさを調整できるリビングダイニングの照明。必要に応じた雰囲気づくりに役立っています。

戸建てリノベーション、アレックス、アクセントウォール、フロートタイプ、バリアフリー

洗面所とトイレをワンルームにして車いすの生活になってもスムーズに動ける広さを確保。フロートタイプで掃除もしやすく。

白を基調とした、花が似合う空間

キッチンはII型のオープンタイプに。シンク側を対面のアイランドにすることで、リビングダイニングだけでなく緑豊かな庭まで見通せる、開放的な空間になっています。
コンロはガスからIHに変更し、レンジフードは24時間換気機能が付いているものを選択。安全性や清掃性を確保し、見た目もすっきりしたキッチンになりました。

玄関や廊下は、サニタリーの変更によって生じた空間を活かして収納をプラス。妻が大好きな花が映えるよう、インテリアは白を基調にしました。
フローリングを以前の木目調から石目調することで、華やかでエレガントな空間に生まれ変わっています。

戸建てリノベーション、アレックス、アイランドキッチン、II型キッチン、フラットカウンター

妻がショールームで一目惚れしたTOTOのザ・クラッソ。毎日使うからからこそ、こだわりの空間に。

戸建てリノベーション、アレックス、石目調、白、ガラススリット

リビングに続くドアは、ガラスのスリット入りに。リビングでの採光を玄関でも得ることができます。

そのほかの画像を見る

戸建てリノベーション、アレックス、対面式キッチン、ダウンライト、ダクトレール

キッチンの壁には大理石模様の大判タイルを採用。

戸建てリノベーション、アレックス、II型キッチン、フラットカウンター、引き出し収納

料理好きな妻が選んだ、デザイン性と作業性のよいキッチン。

戸建てリノベーション、アレックス、間接照明、ダウンライト、対面式キッチン

透明感のあるクリスタルカウンターがポイントです。

戸建てリノベーション、アレックス、対面式キッチン、タイル壁、床暖房

リビング、ダイニング、キッチンを一つの空間にレイアウト。

戸建てリノベーション、アレックス、白、石目調、玄関収納

玄関の照明は人感センサーに。

戸建てリノベーション、アレックス、玄関ポーチ、タイル、門扉なし

門扉を撤去し、玄関ポーチへの階段を2段にして使いやすく。

リノベりす編集部コメント

LDKを2階から1階に動かし、サニタリーに直接行けるようにしたことで、快適な生活動線になっています。床や温度をバリアフリー化しているので、これからのくらしが安心ですね。

INSTRUMENTS

キッチン:TOTOザ・クラッソ(レンジフード:アリアフィーナ)

この事例のリノベーション会社情報をみる

アレックス

美しく幸せな空間を多くの人に創造する

中心価格帯

100 ~ 500万円

対応エリア

埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県

この会社のほかのリノベーション事例

もっと見る

関連するリノベーション事例

もっと見る