築55年のマンションを、インダストリアルなワンルーム空間にリノベーション!
マイリノbyグローバルベイス (設計・施工)


天井部分はコンクリートむき出しにしてインダストリアルな雰囲気に。壁や天井は極力塗らなくていいというAさんの好みが反映された住まいです。
DATA
間取り図
内部構造までをすべてスケルトン化し、ゼロからの設計によるオーダーメイドリノベーションサービス
偶然の縁で見つけた物件を購入
代々木エリアが好きで、明治神宮近くの賃貸物件に住んでいたAさん。しかし、その物件は湿気と虫が多く、すぐに引っ越しを考えはじめました。せっかく引っ越すなら購入して長く住みたいという思いから、家探しをスタート。
予算の関係上、新築は難しかったためリノベーションを前提に物件を探し始めることに。数社を検討した結果、インダストリアルでシンプルな部屋づくりを得意としているマイリノbyグローバルベイスを選びました。
当初は予算内で立地も良いリノベーション済みの物件に決めようと考えていましたが、たまたま内見に訪れた物件の上階に手付かずの部屋が残っていたのだそう。
「値段的には少し高くなるだけだったので、それなら自分の思い描く部屋をつくるのも良いかと思って決めました」とAさん。偶然の縁が結んだ物件を購入してリノベーションをすることにしました。
扉も壁もないワンルームで掃除も楽に
仕事の関係でカリフォルニアに住んでいたことがあるというAさんは、当時暮らしていた大きなワンルームの部屋がお気に入りだったといいます。イメージ通りの間仕切りのない広いワンルームの部屋にするためには、どうしても撤去できない壁がネックになりました。その壁は白く塗って「スクリーン代わりに使える壁が欲しい」という希望を叶えるために利用。ウォークインクローゼットの間仕切り壁として活用することで、違和感なく空間に馴染んでいます。
玄関からフラットなワンルームで、扉は洗面室のみのシンプルなつくり。ウォークインクローゼットにも扉をつけておらず、スクリーン代わりの壁があるだけの回遊できる間取りです。扉や段差がないワンルームのため掃除はお掃除ロボットにおまかせ。デザイン性がよく家事楽な住まいになっています。
そのほかの画像を見る
ビフォー・アフター
MATERIAL
天井:躯体現し(LDK)
この事例のリノベーション会社情報をみる
マイリノbyグローバルベイス

中心価格帯
対応エリア
リノベりす編集部コメント
理想的な立地でイメージ通りの住まいが手に入ったのも、築年数が経っている物件だったからこそ。古くても躯体がしっかりとしていて管理状態のいいマンションであれば、候補にするのもいいのかもしれません。掃除をルンバにお願いしたいために、フラットでオープンな空間にしたそうですが、あらかじめ家事のやり方を考えておくのはいいですね。