観葉植物と暮らす明るい住まい。フルリノベーションで間取りを変えて、ワークスペース&収納も充実
a.design(エーデザイン) (設計・施工)


収納を増やすこともリノベーションの要望のひとつ。壁を活用した棚をたくさん取り付けたり、洋室を丸ごとクローゼットにしたりして、ライフスタイルに合った収納スペースを確保しています。
DATA
自然素材とDIYを推奨し、「一緒に楽しむ住まいづくり」が魅力
3LDKのマンションを全面的に改修
観葉植物をもっと楽しみたいと思ったことやリモートワークが増えたことをきっかけに、築28年・3LDKのマンションを購入し、既存の間仕切りを取り払いフルリノベーションを行いました。
日当たりのよいリビングには、大好きな観葉植物をたっぷり置けるよう、タイル敷きのインナーテラスを設置。アイアンハンガーを天井から取り付けて、ハンギングプランツも楽しめる空間をつくりました。LDK全体はキッチンをオープンにすることで、明るく開放的に。大きな窓に沿ってたくさんの植物が並べられるので、屋内でも戸外にいるようなおおらかな雰囲気を味わえます。
工夫とアイデアで、収納量を確保
玄関に隣接する洋室は土間とつなげてオープンに。デスクや可動棚をぐるっと並べて、機能的なワークスペース+収納をつくりました。
靴のまま入れるワークスペースはちょっと秘密基地のような特別な空間。くつろぐ時間を過ごすリビングとは離れた場所に設けたので、仕事と生活の切り替えがスムーズになっています。
寝室やキッチンなどもスペースを有効活用し、収納を工夫。実用的な小物はすっきり隠し、適度に見せる収納も取り入れて、片付けやすい住まいに生まれ変わっています。
そのほかの画像を見る
この事例のリノベーション会社情報をみる
リノベりす編集部コメント
インナーテラスやオープンキッチンで明るく開放的な住まいになっています。玄関土間を広げたことで、ワークスペースもたっぷり収納も実現していますね。オープン収納が家のあちこちにあるので、日々使うものが出し入れしやすく、見やすいと思いました。