マンションリノベーション事例

日本とニューヨーク、ZOOMでつくり上げた大人のリノベ空間

リノベーション事例「日本とニューヨーク、ZOOMでつくり上げた大人のリノベ空間」

ニューヨークで生活していたときから愛用していた革のソファとフロアスタンドとラグ。間接照明で落ち着いた大人の空間に。

1LDK 、44㎡の自己所有マンションを、ひとり暮らしでも快適に生活できるようにリノベーション。高級感があるホテルライクな住まいが実現しました。

DATA

間取り図

リノベーション前の間取り

リノベーション後の間取り

スタイル イズ スティル リビング

ヒアリングからアフターフォローまで一貫して同一デザイナーが担当し、「真のオーダーメイド」を追求

中心価格帯
1,500~2,000万円

対応エリア
東京都

リタイアを機に持ち家をリノベーション

長年の海外勤務を終えてリタイアを機に帰国することになり、所有していたマンションをリノベーションして住むことにしたIさん。リノベりすの姉妹サイトSUVACO(スバコ)の資料請求を利用し、スタイルイズスティルリビングに設計・施工を依頼することに。

リノベーションのプランは、Iさんのニューヨークでの住まいを参考に、もともと持っているアートや家具に合わせたデザインを取り入れました。アメリカと日本という離れた距離での情報交換には、メールだけでなくZOOMとPinterestを活用。密に情報を共有したことで、実際に会って打ち合わせするときには初めて会うような感じがしなかったと言います。

マンションリノベーション スタイルイズスティルリビング LDK 寝室 ガラススライドドア

壁や扉などは設けず、空間全体が大きなひと部屋となるように計画。ベッドルームは独立していますが、半透明パネルのスライドドアで仕切ることで、リビングと一体感のあるつくりになっています。

大人のスモールラグジュアリーを実現

ひとり暮らしであるIさんが快適に過ごせるように、「スモールラグジュアリールーム」をリノベーションのテーマに。都内外資系ホテルのスタンダードルームとほぼ同じ大きさの44㎡の空間を、細部にまでこだわりリノベーションしました。

特にキッチン、バスルーム、トイレの水まわりには良い素材を使用し、意匠性の高いくつろぎの空間に。さらに洗濯機をキッチンに移動させたことで生まれた空間を利用し、トイレ側には手洗いカウンターを、洗面室には天井まである大きなリネン庫を設置。バスルームは洗い場のない西洋スタイルを採用し、ムダのない間取りで、快適に生活できる住まいを実現しました。

マンションリノベーション スタイルイズスティルリビング 洗面室 タイル壁 フロアタイル

左の扉は、洗濯機をキッチンに移動させて生まれたスペースに設置した、天井まである大きなリネン庫。

マンションリノベーション スタイルイズスティルリビング キッチン 洗濯機 食洗器

キッチン背面には、洗濯機、食洗器、シンクを配置して、スムーズな家事動線を描けるように工夫しています。

そのほかの画像を見る

マンションリノベーション スタイルイズスティルリビング LDK アイランドカウンター

アイランドカウンターはダイニングテーブルも兼ねているため、来客の際は会話を楽しみながら料理ができます。

マンションリノベーション スタイルイズスティルリビング キッチン アイランドカウンターキッチン

アイランドカウンターの下には電子レンジ・炊飯器用のスライドトレーが。生活感のあるものは隠してすっきり。

マンションリノベーション スタイルイズスティルリビング 寝室 ガラススライドドア

寝室とリビングの仕切りには、ガラスのスライドドアを使用。狭さを感じさせず、寝室に明るさも届けます

マンションリノベーション スタイルイズスティルリビング ワーキングスペース アーロンチェア 廊下

広くなった廊下部分にはワーキングスペースを設置。ずっと愛用してきたアーロンチェアも馴染む空間です。

マンションリノベーション スタイルイズスティルリビング ニッチ リビング 造作棚

ソファの隣のニッチ部分を使用して、本棚兼飾り棚を造作。棚の鏡が奥行を感じさせます。

マンションリノベーション スタイルイズスティルリビング 廊下 ワーキングスペース 収納

廊下の幅を広げて、ワーキングスペースと大容量の収納をつくりました。

マンションリノベーション スタイルイズスティルリビング 洗面室 バスルーム タイル

ホテルライクな空間を目指した洗面室とバスルーム。ガラスの仕切りで開放的な空間に。

マンションリノベーション スタイルイズスティルリビング バスルーム 在来工法

在来工法で叶えた1500サイズのバスタブ。脚を延ばしてゆったりお風呂に浸かることができます。

マンションリノベーション スタイルイズスティルリビング トイレ タイル

トイレの天井と右の壁にパイプスペースを造作して新規の給水管を配管し、手洗いカウンターを増設。

リノベりす編集部コメント

洗面室とバスルームは高級感がありリラックスして過ごせそうですね。洗濯機をキッチンに移動させて水まわりのスペースを広く取るというアイデアが面白いと思いました。

ビフォー・アフター

リノベーション前

リノベーション後

MATERIAL

床:複合フローリング(IOC カンヌブラン/廊下、LDK、寝室)、磁器質タイル(LIXILサーモタイル/トイレ、洗面)
壁:ビニールクロス、カラーガラス(キッチン)、タイル/ADVAN(浴室)

INSTRUMENTS

キッチン:造作(IHコンロ/日立、レンジフード/Ariafina、食洗機/AEG、洗濯機/AEG 、自動水栓/KVK)
洗面台:造作(ボウル/Duravit、自動水栓/GROHE)
トイレ:LIXIL SATIS S5(便器), 手洗台(造作)、ボウル(Catalano)、自動水栓(GROHE)
浴室(在来工法):浴槽/TOTO ラフィア1500、シャワー水栓/TOTO、浴室暖房乾燥機/三菱

この事例のリノベーション会社情報をみる

スタイル イズ スティル リビング

ヒアリングからアフターフォローまで一貫して同一デザイナーが担当し、「真のオーダーメイド」を追求

中心価格帯

1,500~2,000万円

対応エリア

東京都

この会社のほかのリノベーション事例

もっと見る

関連するリノベーション事例

もっと見る