マンションリノベーション事例

一般的な概念を取り払った、素朴でタフな空間。R506@駒場

東京リノベ (プロデュース)

リノベーション事例「一般的な概念を取り払った、素朴でタフな空間。R506@駒場」

床は、本来下地とする合板を仕上げ材として使用し、キッチンの下には給湯器があるためブロックで塞いでしまった。要望やライフスタイルに合わせた部屋を作成するには、「一般的にはこうだ」という概念を取り払うことも必要。

DATA

間取り図

リノベーション前の間取り

リノベーション後の間取り

この部屋には、通常の部屋にはごく当たり前にあるはずの扉が見当たらない。あるのは、3枚の大きな半透明の“壁”だけである。

スケルトン状態から、寝室、浴室とリビングを左右に振り分け、新たな壁を設けると同時に、2カ所に分断、幅2メートルの開口を設定。そこに半透明の大型扉式に「動く壁」を新たに設置した。

本当に生活に必要な要素を吟味し、変わりになるものを探す

クライアントの要望は、仕事と生活をする場所。人を招き、食事をして、ミーティングをして、お酒を飲み、寝る場所を作らなければならなかった。

コストを合理的に下げていく方法として、最初に考えるべきことは、本当に生活に必要な要素を吟味し、変わりになるものを探すことだった。

手でふれるところや水回りはしっかり作りこんだが、コストの話もあり大胆にラフなつくりを選択した。(Photo:太田拓実)

【プロデュース:東京リノベ】東京のまんなか、リノベに暮らす この会社のプロフィールページを見る

KBSR_109_DN19052_L

窓があるだけで、無機質なキッチンも明るい印象になる。蛇口部分には、クロスハンドルを用いてアクセントに。

KBSR_102_DN19040_S

玄関の横にある半透明な”壁”は収納スペースとなっている。

KBSR_103_DN18985_S

ワークスペースと本棚で仕切られたリビングには、こだわりの椅子を置いた。

KBSR_104_DN18995_S

あえて、部屋の真ん中に置いた本棚。2つの半透明の”壁”が手前に大きく開くとは想像できない。

KBSR_105_DN19013_S

半透明の“壁”を開くと、ベッドルームが現れる。黄色い壁にピンクのマットとプライベート空間はポップな色使い。

KBSR_106_DN19031_S

ベッドを置くスペースしかない寝室だが、扉を開ければ閉塞感もない。

KBSR_107_DN19021_S

半透明な“壁”は、窓側に開いても光りを遮ることはない。

KBSR_108_DN19068_S

もう1つの“壁”を開けると、箱の中に浴室が現れる。水回りの位置は変えないことで、コストを抑えた

この事例のリノベーション会社情報をみる

東京リノベ

東京のまんなか、リノベに暮らす

中心価格帯

1,200〜2,400万円程度

対応エリア

東京都

この会社のほかのリノベーション事例

もっと見る

関連するリノベーション事例

もっと見る