分離型の二世帯住宅を同居型にリノベ。水まわりをまとめて3つの子ども部屋を創出!
SHUKEN Re(シュウケンアールイー) (設計・施工)


玄関からダイレクトに広がるワンルームのLDK。伸長式のダイニングテーブルは、食事をする人数に合わせて形を変えられるオリジナル設計です。
DATA
間取り図
造作家具も自社製作だからよくばりなリノベーションが実現
LDKと水まわりをひとつにして家族共有に
数年前、夫の母がひとり暮らしになったことを機に、実家を建て替えて引っ越してきたSさんファミリー。当時は分離型の二世帯住宅で、1階は母の生活スペースとカフェ、2階の1LDKにSさん夫妻と子どもたちが暮らしていました。
時が過ぎ、子どもたちそれぞれに個室が必要な時期に入ることや、母のカフェを畳むことになったことがきっかけとなり、リノベーションすることに。
水まわりを含めて大幅に間取りを変更し、同居型の二世帯住宅をめざしました。
3人の子どもそれぞれに快適な個室を用意
2階はキッチンや浴室をなくし、洗面とトイレを一体化。ファミリークローゼットを中央につくり、その周りを囲むように夫妻と3人の子どもの個室を配しました。
長女の部屋は、既存の窓を活かして光と風が入る明るい空間に。長男と次男の部屋は、以前は家族で寝ていたスペースを2段ベッドの間仕切りで分割し、天窓や室内窓を使って心地よく整えました。
小上がりを採用した夫妻の寝室には、収納たっぷりのワークスペースも。子ども全員がスポーツ系の部活をしているため、1階の浴室とは別にシャワールームを設置しています。
そのほかの画像を見る
写真:清水洋
この事例のリノベーション会社情報をみる
SHUKEN Re(シュウケンアールイー)

中心価格帯
対応エリア
リノベりす編集部コメント
玄関とLDKがオープンな一室空間なので、人を気兼ねなく呼べて、また家族の出入りもよく分かる住まいです。ナチュラル素材に込まれたカフェのような空間は、誰もが思わず長居したくなると思いました。2階の広々としたファミリークローゼットとシャワールームが暮らしやすさを高めていますね。