「光と風の流れが気持ちいい」。夫婦と猫が楽しく暮らす家。
スタイル工房 (設計・施工)


リビングの床には木目が美しいアカシアの無垢材を敷き詰め、天然塗料で仕上げている。一方、キッチンには手入れが簡単で使い勝手のよいフロアタイルを採用
DATA
Nさん夫妻が購入した築29年のマンションの一室には、実はご両親も暮らしている。それまで賃貸住宅に住んでいたNさんたちは、ご両親のマンションに空室が出たと知り、リノベーションをして住みたいと考えた。
購入を決めた物件は80㎡あり、充分の広さだ。しかし、それぞれの部屋は細かく仕切られたつくりになっていて、湿気による内装の傷みも気になった。そこで、雑誌で知った複数のリフォーム専門会社に相談。「どの会社にも、明るくて風通しのいい家にしてほしいとリクエストしました。その中で一番、気持ちよく暮らせそうだと感じたのがスタイル工房のプランだったんです。自然素材を用いたデザインも自分たちの好みに合っていました」とNさんは振り返る。
仕切りを少なくして、できるだけオープンに。自然素材も賢く取り入れた
スタイル工房が提案したプラン内容はまさに「光と風の通る住まい」。まず、狭かったリビングを和室とつなぎ、仕切りをできるだけ少なくして広々とした大空間にした。壁付けになっていたキッチンも、オープンな対面式に。リビングと寝室の間の壁の天井部分にもスペースを設けたことで、奥の部屋にも光と風が通るようになっている。
美しい木目が印象的なリビングと玄関ホールの床はアカシアの無垢材。クリア塗装を施して仕上げたそうだ。気掛かりだった湿気の対策として、北側の壁には調湿効果の高い珪藻土を取り入れた。自然素材をうまく用いたNさんの住まいは、夫妻が希望していたとおりの光と風の流れを楽しめる空間になった。
【設計・施工 スタイル工房】 自然素材を生かしたリノベが得意 中古探し・資金計画からの無料相談会も開催中この会社のプロフィールページを見る
MATERIAL
床:アカシア無垢材+クリア塗装
壁:珪藻土 (北面のみ)
INSTRUMENTS
キッチン、家電収納:トクラス
バス:TOTO
下足収納:パナソニック
この事例のリノベーション会社情報をみる