もとの家を生かしながら、暮らしもデザインもすべて希望どおりに!
スタイル工房 (設計・施工)


アイアン×木の吊り棚やタイル貼りの壁など、センスが光るこだわりのキッチン。刷新したL字型のシステムキッチンや冷蔵庫の脇に新設したパントリーによって、使いやすさは格段にUP。床は水はねなどに配慮してタイル敷きに仕上げた。
DATA
延床面積
100㎡
施工面積
100㎡
工事費
1670万円
築年数
12年
設計
スタイル工房
施工
スタイル工房
改修範囲
フルリノベーション
内装デザインや造作家具で好みのイメージをカタチに
Oさん夫妻が住んでいた家は、12年前に購入した3階建ての建売住宅。しかし、住むほどに収納の不足や上下階に分かれて使いにくい水回り、内装デザインなどの不満や不便さを感じるように。そのため、リノベーションでそれらを解消しつつ、趣味などをもっと楽しめる家にできないか、スタイル工房に相談したところ、提案されたプランに感激したそう。「以前の家をできるだけ生かしたプランでありながら、自分たちの要望がしっかりと盛り込まれていたんです。プランを見ただけで暮らしのイメージがつかめたので、さっそく依頼しました」と、振り返る。
ポイントのひとつになったのが、造作家具も含めて空間全体をコーディネートすること。そこで、リビングなどの無垢フローリングは手持ちの家具と調和する色に塗装し、キッチンの棚やDKのカウンターテーブルなどはオリジナルデザインで造作。住まいのすみずみまで、夫妻の好みが反映された空間となった。
ライフスタイルに合わせた間取りになり、暮らしやすさがぐんとUP
もうひとつのポイントが、各部屋の用途を見直して暮らしに合わせた間取りに再構築することだった。そこで、1階の浴室・洗面室はLDKのある2階に移動させ、家事がワンフロアで完結できる間取りに変更。しかも、洗面室はバルコニーに隣接させたうえで洗濯機置き場も備えたので、洗う・干す・取り込むの洗濯動線もスムーズに。一方、LDKは以前に比べて狭くなったものの、リビングとキッチンの位置を入れ替えることで、リビングはより有効に使えるようになり、キッチンは新設したL字型のシステムキッチンやパントリーによって家事がしやすい空間に生まれ変わった。
また、1階の元バス・サニタリーは、念願の大型ウォークインクロゼットやオープンスぺースにつくり変え、道路寄りにある洋室は玄関から出入りできるガレージに変身。夫妻それぞれが趣味のための空間を持てるようになったので、今まではきれいに収納できなかったものがあるべき所に収まり、家全体がすっきりと使いやすい家になった。
そのほかの画像を見る
MATERIAL
カウンターテーブル:造作
洗面台:造作
INSTRUMENTS
キッチン:EIDAI
浴室:TOTO
この事例のリノベーション会社情報をみる
スタイル工房
この会社のほかのリノベーション事例
築16年, 66㎡, 1500万円
既存の間取りを生かしながら将来も見すえた暮らしやすい住まいに
築16年, 87㎡, 2390万円
2世帯住宅のワンフロアを「回廊」で北側にも光と風が届く快適空間に!
築15年, 1770万円
築19年, 74㎡, 1600万円
築29年, 1030万円
人生の転機に住まいもチェンジ!中古リノベでヴィンテージ感満載の空間に
築49年, 45㎡, 1060万円
「実家リノベ」で二世帯住宅が大変身!新世代の親&子&孫が快適に暮らせる家に
築22年, 160㎡, 3800万円
「部屋みたい」な玄関がユニーク!リノベで開放感たっぷりの住まいに
築14年, 77㎡, 1160万円
変形の間取りは設計の工夫でカバー!暮らしやすい回遊動線のある住まい
築46年, 1330万円(設計料込み)
築46年, 140㎡, 3900万円
築15年, 116㎡, 1140万円
築10年, 72㎡, 900万円
築11年, 93㎡, 920万円
築15年, 60㎡, 約840万円
築45年, 82㎡, 1230万円
築30年, 130㎡, 1290万円
築32年, 67㎡, 1450万円
築26年, 45㎡, 410万円
築35年, 78㎡, 1634万円
築36年, 58㎡, 685万円
築36年, 85㎡, 760万円
築43年, 108㎡, 1000万円代前半 (設計料込)
築39年, 62㎡, 1200万円 (設計料込)
もっと見る
関連するリノベーション事例
もっと見る