マンションリノベーション事例

プランナーとともに理想の間取りを模索。長年くらした住まいがぐんとくらしやすく!

スタイル工房 (設計・施工)

リノベーション事例「プランナーとともに理想の間取りを模索。長年くらした住まいがぐんとくらしやすく!」

壁付けのI型キッチンがあった場所にカップボードを家具造作し、キッチンはリビングダイニング全体を見渡せるペニンシュラスタイルに。寝室との間仕切り壁には質感のよい木枠の室内窓を設置し、手前の書斎コーナーの開放感をアップ。

今後の快適なくらしのためにフルスケルトンリノベで間取りを一新。設備と内装も希望どおりに。

DATA

寝室の位置を大きく変えて生活動線をスムーズに

これまで住んでいた築45年のマンションの全面改修を決意したKさん。設備や内装の老朽化と、自分らしく快適にくらしたいという想いが高まったことがきっかけだったとか。
「LDKを広げたい」「書庫兼書斎スペースとたくさんの衣類が収納できるウォークインクローゼットが欲しい」「無垢材の床と左官材の壁」など、これまでのくらしの中でふくらんださまざまな希望をスタイル工房のプランナーに伝えてくれた。

もともとバルコニー側の個室を寝室として使っていたことから、当初プランナーは寝室の位置を変えずに南北に伸びるLDKを提案。打ち合わせを重ねるうちに、LDKの広がり感や明るさを重視したいというKさんの潜在的な希望が明らかになった。
理想的な間取りをともに模索し、玄関側に寝室とウォークインクローゼットを配置するプランに着地。ウォークインクローゼットと水まわりのそれぞれが寝室からアクセスしやすくなり、身支度時や就寝前の生活動線がぐんと改善されることになった。

マンションリノベーション スタイル工房 リビングダイニング 自然素材

掃き出し窓が並ぶバルコニー側がリビングダイニングと個室に分かれていたリノベ前。個室を丸ごと撤去してワイドなリビングダイニングに一新した。床はKさんの希望だった無垢フローリングを採用し、木の質感が感じられるオイル仕上げに。

家具造作もおこない自然素材の質感を生かした上質な住空間が完成

仕事で海外に行く機会が多いというKさん。たくさんあるスーツケースのほか、靴と衣類を収められるウォークインクローゼットを寝室と玄関土間の間に設置。通り抜けができるウォークスルー式にすることで、外出前の身支度や帰宅時の片付けがスムーズになった。
スムーズな動線はキッチンにも採用。壁付けのI型キッチンからペニンシュラスタイルに変更し、ぐるっと回遊できる動線上にパントリーも設けて使いやすさをアップさせた。

当初の希望どおりに無垢材の床と左官材の壁も実現。書斎コーナーのデスクやキッチンのカップボードなどは家具造作をおこない、素材感あふれる住空間が完成した。
老朽化していた水まわり設備も一新すると同時に、洗面脱衣室とトイレを一体化。毎日使う場所にゆとりを持たせて、日々のくらしの快適度を高めている。
2匹の愛猫と暮らすKさん。爪とぎなどのグッズをらくらく置ける広いリビングダイニングとなり、猫用トイレの置き場所もパントリー内に確保。住み慣れた部屋の機能面もインテリアもブラッシュアップでき、心豊かに過ごせるくらしの舞台が整った。

マンションリノベーション スタイル工房 ダイニングキッチン タイル壁

キッチンに採用した2種類のタイルが空間の楽しいアクセントに。ダイニングスペースを十分確保できたため、来客時などは伸長式のテーブルが活躍。

マンションリノベーション スタイル工房 アイランドキッチン 室内干し用ハンガー 上手工作所

壁付けからペニンシュラスタイルに変更し、リビングダイニングを見渡せる開放的なキッチンに。窓辺に設置した室内干し用のハンガーパイプは「上手工作所」のもの。

そのほかの画像を見る

マンションリノベーション スタイル工房 アイランドキッチン オールステンレス

当初からKさんがイメージしていたオールステンレスのキッチンをオーダーで実現。天板が張り出したつくりにしたので、カウンター風にも使える。

マンションリノベーション スタイル工房 アイランドキッチン 回遊性

コンロ横のタイル壁を中心に、ぐるっと回遊できるレイアウトを採用。玄関からもダイニングからもアクセスしやすいキッチンになり、家事動線がスムーズ。

マンションリノベーション スタイル工房 パントリー 猫トイレ

キッチンの回遊動線上に設けたパントリー。リビングダイニング側から死角になる場所はオープン収納に。愛猫がアクセスしやすい手前側をトイレ置き場にし、上部は廊下側から使う収納に。

マンションリノベーション スタイル工房 ワークスペース 猫トンネル

サイズもテイストも空間になじむように設けた書庫&デスク。廊下側の壁の下部には「猫トンネル」も設置。寝室の出入り口を閉め切っていても愛猫が自由にトイレなどに行ける。

マンションリノベーション スタイル工房 室内窓 寝室 本棚 珪藻土

屋外とつながる窓がない寝室は、室内窓のおかげで開放感がアップ。廊下側の壁一面は本棚にした。壁はLDKと同じ珪藻土仕上げ。クリアな空気のなかで眠ることができる。

マンションリノベーション スタイル工房 ウォークインクローゼット ウォークスルー式

左右に枕棚とハンガーパイプを付けた収納力満点のウォークインクローゼット。正面の玄関土間と背面側の寝室をつなぐウォークスルー式で、日々の身支度はもちろん海外出張前の荷造りもスムーズ。

マンションリノベーション スタイル工房 洗面室 人工大理石 タオルウォーマー

人工大理石のカウンター材を用いたシンプルな洗面台に、ミラーキャビネットやタオルウォーマーをコーディネート。

マンションリノベーション スタイル工房 トイレ 洗面脱衣室

独立していたトイレを洗面脱衣室の中に取り込み、広々と使える空間に。トイレ用の手洗いが不要で、掃除がしやすいという利点も。

マンションリノベーション スタイル工房 ユニットバス LIXIL

ユニットバスは「LIXIL」の製品をチョイス。ミラーなどのパーツは最小限にして、手入れのラクなすっきり空間に。

マンションリノベーション スタイル工房 玄関土間

玄関横の個室の一部を玄関とダイレクトにつながる土間に変更。アウターやバッグ、ペットの移動用ケージなどの定位置として活用中。

マンションリノベーション スタイル工房 玄関 ガラス戸

玄関に開放感と明るさをもたらすガラス戸は、ペットの脱走防止に活躍。戸袋式の引き込み戸なので、開けたままにもしやすい。

マンションリノベーション スタイル工房 玄関 ベンチ ニッチ

玄関に靴の脱ぎ履きに便利なベンチを造作。壁面には、季節のディスプレイやカギ置き場などに使えるニッチも。

MATERIAL

床:ホワイトオーク材(プレイリーホームズ)
壁:珪藻土(日本ケイソウ土建材 エコ・クィーン)

INSTRUMENTS

キッチン:トヨウラ(オーダー)
洗面台:アイカ
ユニットバス:LIXIL「リノビオV」
トイレ: LIXIL「サティス」

この事例のリノベーション会社情報をみる

スタイル工房

物のカタチを変え人の気持ちを変える幸せづくりがモットー

中心価格帯

800~1,500万円

対応エリア

東京都 / 神奈川県

この会社のほかのリノベーション事例

もっと見る

この会社の近日開催イベント

もっと見る

関連するリノベーション事例

もっと見る