
スムーズなプランのやりとりで 超快適なシングル仕様に

既存では3部屋に分かれていたが、大きなLDに改修。開放感に加え、バルコニーからの光も内部まで運ばれるようになって快適に
DATA
Nさんが自宅用に改修した西東京市のマンションは築39年。驚くことに、小学校高学年までこのマンションに住んでいたという。
Nさんはその後関西に引っ越したが、最近、美容師として東京で店を持ちたいと思い上京。馴染みのあるこの地域で家を探し、売り物件として再び出合ったそうだ。「子ども時代を過ごしたので懐かしく、帰りたい気持ちに。予算の関係もありますが、ここをリノベーションして住もうと購入を決めました」。
素材のサンプルが豊富。提案が具体的でわかりやすい!
設計・施工を依頼したのはスタイル工房。実は最初、個人の設計事務所に頼もうとしたが、あまりにのんびりした対応に困り、結局断ったのだとか…。「スタイル工房さんは、HPで施工例を見て、シンプルなつくりや無垢材の生かし方がいいなと。対応が早く、プランのやりとりもスムーズでした。ショールームを訪れた際、素材のサンプルが豊富なのも、わかりやすくてよかった」とNさんは振り返る。
要望は、断熱性など基本性能の向上がまずひとつ。また、自宅で思いきり趣味を楽しめることも優先順位の上位にあったという。Nさんは大の料理好きなため、キッチンのレイアウトから材質、機器類まで具体的なこだわりがあり、それらをすべて設計者に伝えて希望をかなえた。
また長年の趣味である釣りやクライミングの道具類の収納もテーマ。これは玄関と続く形で、収納専用の土間空間をつくることで解決。造り付けのカウンターテーブルがあるので、道具の手入れも楽勝だ。さらに浴室にも情熱を注ぎ、上質感あふれるオープンスタイルを形に。「生活空間も広々としながら落ち着いた雰囲気。関西にいる母も、居心地がいいのか、東京に遊びに来がてらよく泊まっていくんですよ」(写真:kazashito nakamura )
ビフォー・アフター
MATERIAL
玄関
床:モルタル 壁:珪藻土、タイル
天井:珪藻土
LD、ベッドコーナー、趣味室
床:無垢フローリング
壁・天井:珪藻土
キッチン
床:モルタル
壁:珪藻土、磁器タイル
天井:珪藻土
浴室
床:磁器タイル
壁:タイル 天井:塗装
INSTRUMENTS
キッチン
オリジナル
コンロ:リンナイ
レンジフード:富士工業
水栓:TOTO
サニタリー
浴槽、トイレ、洗面ボウル
:TOTO
シャワー水栓:カクダイ
この事例のリノベーション会社情報をみる