憧れのパリ・アパルトマンを再現-収納計画の優れたおうち-
スタイル工房 (設計・施工)


DATA
築32年のマンションは水廻りの老朽化が進み思い切ってリフォームを実施されたK様。好きなインテリアにしたいことと、収納も使いやすくしたいとリフォームを決意されました。
大きな間取りの変更はないものの、キッチン・リビング・ダイニングを一体化にして開放的な空間に変更しました。
調湿性に優れた珪藻土や、内窓を取り入れ室内には風が抜ける空間を作り、常に快適に。住み心地と実用性のある充実のリフォームが完成しました。
収納物をイメージした造作収納で計画的なプランニング
収納スペースは多かったのですが、使い勝手が悪いためにモノがすべて収まらない状態でした。そこで、入れるものに合わせて収納計画を見直し、新たな収納スペースを造作。既存の収納も作り変えて使いやすくしました。また、床の段差をなくしてフラットに。壁ではなく引戸で仕切ることで、必要に応じて大きな空間をつくることができるようにしました。グレーのドアや内窓、タイルのカウンターなどデザイン面でもK様のこだわりをしっかり取り入れました。
プランナー 阿部 高明
★リノベりすコメント★施工前の問題点をリスト化し、ひとつひとつをプランナーと解決。収納から湿気対策まで問題点を解消し家族全員が過ごしやすい住まいが作り上げられましたね。
【設計・施工 スタイル工房】自然素材を生かしたリノベが得意 中古探し・資金計画からの無料相談会も開催中この会社のプロフィールページを見る
MATERIAL
床 オーク三層無垢材+床暖房
壁 クロス+珪藻土(一部)
造作カウンター アッシュフリー板
造作建具 タモ材
INSTRUMENTS
キッチン パナソニック
この事例のリノベーション会社情報をみる