大きな間取り変更なしで、ブルーが主役の雰囲気ある住まいに一新
スタイル工房 (設計・施工)


以前はダイニングだったキッチン前のスペース。正面の壁一面に造りつけられていた収納の撤去でゆとりが生まれ、ゆったり過ごせるリビングに。ナラ材の無垢フローリングは、ブルーのアクセントクロスとも好相性。
DATA
物のカタチを変え人の気持ちを変える幸せづくりがモットー
仮住まいや荷物の移動の負担を考慮して、迷っていた部分のリノベも決断
築浅の中古マンションを購入して、特に手は入れずにそのまま住んでいたMさん夫妻。築15年を迎え、浴室&トイレの交換と床&壁の張り替えをしたい、とリノベを検討するようになった。
パートナーに選んだのは、オフィスが近く以前から知っていたスタイル工房。
「リノベ誌で施工事例をチェックしてみたらとても素敵で、丁寧に話を聞いていただき、先を見据えた提案をしてくださったことが決め手になりました」(Mさん)
当初の予定どおり、Mさんはプランナーに「水回り機器と内装の交換をしたい」と伝えたが、打ち合わせを重ねていくうちに「キッチンを交換したい」「ダイニングの造りつけ収納が好みではない」など、現在の住まいに対する隠れていた思いが出てきたとか。
「仮住まいや荷物の搬入搬出の負担を考えると、一気に工事をしてしまうほうが効率的」というプランナーの考えに背中を押されて、この機会に気になっていた部分をまとめてリノベすることにしたという。
ブルーを生かして唯一無二のくつろぎ空間が完成!
Mさんは光沢感がある濃い色のフローリングがあまり気に入っておらず、床材の張り替えは優先順位の高い項目だったとか。手持ちの家具が映えるように無垢のナラ材をセレクト。壁のクロスはグレーを中心にブルーでアクセントをプラス。照明の陰影が印象的な、雰囲気のあるリビングダイニングに一新した。
当初の予定になかったキッチンは、位置を変えずに奥行きのあるタイプに入れ替えて、作業スペースと収納スペースを拡大。鮮やかなブルーの面材はLDK全体のポイントにもなった。
洗面室の天井をブルーのクロスで仕上げたり、浴室の壁面にブルーのアクセントパネルを採用するなど、各スペースにブルー系の素材を生かしたことで住まい全体に統一感が生まれ、どこを見てもMさんらしさいっぱいの住空間が完成した。
そのほかの画像を見る
MATERIAL
床:ナラ無垢フローリング
INSTRUMENTS
キッチン、トイレ、浴室:TOTO
洗面台:アイカ&造作
この事例のリノベーション会社情報をみる